今日も一日お疲れさまでした٩(*´0`*)۶
毎日使うお風呂、できれば
「あ~癒やされる~」って、
心からリラックスできる空間にしたいですよね。
でも、いざリフォームしようと思っても、
「どんなお風呂があるの?」 「どれを選べばいいか分からない…」
なんて悩み、ありませんか?
そこでリブウェルリフォームのお風呂コラム第三段は、
「お風呂の選び方その① 失敗しないお風呂選びの基礎知識とチェックポイント」を、
分かりやすくご紹介します!
お風呂の種類は、大きく分けて「ユニットバス」と「在来工法」の2つ。
在来工法は、タイルとかモルタルなどを使い、現場で作るお風呂のこと。
昔ながらのお風呂って感じで、自由自在に設計できるのがメリット。
ただ、工期はユニットバスと比べ長く、
費用も高く、また職人さんの腕によって、
出来上がりに差が出ちゃうことも…。
ユニットバスは、工場で作ったパーツを組み立てるタイプ。
まるでプラモデルみたい!だから、水漏れしにくく、
工事もあっという間に終わっちゃうのが魅力的。
デザインや機能もたっくさんあって、最近はこっちを選ぶ人が多いみたいですよ。
お風呂の機能も、いろいろあって迷っちゃいますよね~。
共働きで忙しいなら、
浴室乾燥機があると、雨の日でも洗濯物が乾かせて便利!
小さなお子さんがいるなら、
滑りにくい床材や、温度変化の少ない断熱材で、安全対策をしっかりしたいところ。
ご高齢の方がいるなら、
手すりや段差解消など、バリアフリーに配慮することも大切ですね。
お風呂を選ぶときは、初期費用だけじゃなく、
ランニングコストやメンテナンス費用もチェック!
断熱性能の高い浴槽や節水型のシャワーを選べば、
光熱費を節約できます♪
ユニットバスならお掃除も楽チンで、メンテナンス費用も抑えられます。
お風呂選びは、家族みんなが笑顔になれる、快適なバスタイムを作るための大切なステップ。
今回の基礎知識を参考に、あなたにぴったりの素敵なお風呂を見つけてくださいね!
リブウェルリフォームでは、あなたの夢を叶えるお風呂リフォームを、心を込めてお手伝いします。
無料相談もやってるみたいだから、お気軽に問い合わせください♪
リブウェルリフォームのショールームでは、
各メーカーのユニットバスを展示しております。
実物はぜひ触って、体感くださいo(`・ω´・+o)
★関連記事★
【お風呂コラム】
【キッチン商品徹底解説シリーズ】
・クリナップのシステムキッチン(ラクエラ)を徹底的に解説します!
・TOTOシステムキッチン(ザ・クラッソ)を徹底的に解説します!
・光り輝くキッチンへ!TOTOクリスタルカウンターの魅力と選び方
・Panasonicのシステムキッチン(Vスタイル)を徹底的に解説します!
【キッチンの選び方シリーズ】
・その②ステンレス天板と人造(人工)大理石天板のメリット&デメリット
【キッチン全般】